れみゅーぶろぐ

某(元)高専生が多彩なジャンルにわたって書くブログ。非常に真面目なブログであると自負しております(要出典)。Twitter:@_remew_

DELL Latitude E5250の液晶パネルを交換してフルHDにした

液晶パネルが届いた

前回の記事で、ノートパソコンの液晶パネルを交換するためにノリと勢いでそれっぽい液晶パネルを注文しました。

そして5月8日に、注文した液晶(の不在票)が届きました。
注文したのが4月24日なのでちょうど2週間かかった計算になります。中国から発送ならまぁそんなもんか、と思いながら不在票を持って雨の中郵便局に受け取りに行きました。さむかった(小並感)

ブログの更新が遅れたのは、下書きを書いて後日見なおそう〜と思ってサボってたからです。

開封

届いた箱がこちら

f:id:Foolish_OkNCT:20180508205653j:plain

なんかすごい潰れてるのは、中華クオリティなのかよくわかりませんがとりあえず中身は無事でした。プチプチめっちゃいっぱい入ってたし。

f:id:Foolish_OkNCT:20180518003043j:plain

↑プチプチを吐き出した図

プチプチを外すと中から待望の12.5インチフルHDの液晶パネルが姿を表しました。

f:id:Foolish_OkNCT:20180518003116j:plain f:id:Foolish_OkNCT:20180518003134j:plain

保護シート綺麗…剥がしたくない…剥がしたけど…

E5250の分解

というわけで、液晶パネルが届きました。そして液晶パネルを交換するためにはノートパソコンを分解しなければいけません。

一般に、何の資料も無い状態でノートパソコンを分解すると起動しなくなることが知られているため、前回貼り付けたYouTube動画と同じチャンネルの別動画を参考にします。

www.youtube.com

動画貼り付けただけというのも寂しいので、分解中に撮った写真を一部掲載します。

まずは背面のネジを外して裏蓋を開けます。
f:id:Foolish_OkNCT:20180508211418j:plain f:id:Foolish_OkNCT:20180518003829j:plain

次に、色々外しまs…
f:id:Foolish_OkNCT:20180518004529j:plain
外しました

続いて、キーボードの枠を外したり…
f:id:Foolish_OkNCT:20180518004635j:plain

キーボードを外したり…
f:id:Foolish_OkNCT:20180518004728j:plain f:id:Foolish_OkNCT:20180518004736j:plain

表蓋(?)を外したりしました
f:id:Foolish_OkNCT:20180518004809j:plain

そしてこの辺のネジを外すと…
f:id:Foolish_OkNCT:20180518004920j:plain

上が取れます!!!!!
f:id:Foolish_OkNCT:20180518005009j:plain

上が取れました!!!!!!!!!
f:id:Foolish_OkNCT:20180518005021j:plain

次は液晶パネルを覆っている部分を外しま…
f:id:Foolish_OkNCT:20180518005205j:plain
…した

次に、液晶パネルが取り付けられているこの4つのネジを外します。ちなみに、上下のネジの間にあるのはネジではなくはめるための突起です
f:id:Foolish_OkNCT:20180518005530j:plain

そして、液晶パネルの裏のeDPコネクターを取り外します。

これがeDP端子
f:id:Foolish_OkNCT:20180518005846j:plain

テープを剥がして
f:id:Foolish_OkNCT:20180518005936j:plain

青いテープも取って、端子を取り外します!
f:id:Foolish_OkNCT:20180518010002j:plain

これで元の液晶パネルと新しい液晶パネルを交換することができます。

さて、元の液晶パネルの全体を確認することができたところで、購入した液晶パネルとの比較を行うことにしました。

次の2枚の写真をご覧ください

f:id:Foolish_OkNCT:20180518010104j:plainf:id:Foolish_OkNCT:20180518011450j:plain

1枚目が元の液晶パネルで、2枚目が新しい液晶パネルです。

よく見ると、新しい液晶パネルの下の黒い帯みたいな部分(赤丸で囲った部分)が金属のプレートに重なっていることがわかります。このままでは液晶パネルのフレームを重ねてハメこむことができません。

この黒い帯の中には基盤があり切り取ることはできないので、ちゃんとフレームを組み立てるためには「金属のプレートを一部切る」という選択肢しかありません(多分)。そのための工具を急遽Amazonで注文し、この時点ではフレームは組み立てずにとりあえず接続確認だけ行うことにしました。

端子を接続して、分解したのとは逆の順番で今度は組み立てていきました。

そしてACアダプターをつなぎ、恐る恐る電源を入れると…

f:id:Foolish_OkNCT:20180518010557j:plain

なんとすんなりと起動しました!!やったー!!

きちんとフルHDで表示されており、動作も全く問題ありませんでした。まさかここまでスムーズに表示できるとは思っていなかったので良い意味で期待を裏切られ、起動した瞬間には思わず踊ってしまいました(嘘)。

プレートの処理に関してはまた後日投稿しようと思います。

P.S. 分解したノートパソコンを組み立てた結果、ネジが2本ほど余りました。あるある〜